

1m くらい浸水したということだ。 堤防の階段は最上段付近に水位の跡がある。 流された木材や水草が道路をふさいでいた。
池のふちが崩れないように囲ってあった杭や木材も浮いて流れているのが何か所もあった。
水草やハーブが流れて、ほかの場所で根付くのだろう、きっと。

カエルの死骸。



カニとカメはなんともなかったように見える。
イトトンボは、時期の終わりということもあるだろうが、ほとんど姿が見えない(いないわけではない)。
ギンヤンマはいたし、アオイトトンボはおそらく木の高いところで休む習性だから大丈夫なのだろう。



赤とんぼが、干上がるしかない水たまりに産卵していた。